このページは、ゴールドコーストへのご到着・ご出発、ブリスベンへのご移動、または他都市へ乗り継ぎをされるお客様のためのサイトです。
ゴールドコースト空港はオーストラリアの数ある有名な観光地の中でも最も人気のあるゴールドコーストに位置しています。サーファーズパラダイスから車で南へ約45分、クーランガッタから5分の距離です。
ジェットスター航空は東京からゴールドコーストへ直行便が就航しています。(季節によりスケジュール変更有り)
詳しいフライトスケジュール、空席情報はジェットスターウェブサイトをご覧ください。www.jetstar.com
国際線到着口は空港ターミナル内、トラベレックス両替所前に位置しております。
ゴールドコースト空港ご到着後、国内線へ乗り継ぎをされるお客様以下の順序でお進み下さい。
ジェットスター航空で国際線(ニュージーランドなど)乗り継ぎをされるお客様 *1
飛行機を降りたら係員の指示に従いお進み下さい。ゴールドコーストでは入国をせずに、直接トランジットラウンジ(待合室)へお進みいただきます。トランジットラウンジに入られる前に、X線による手荷物保安検査があります。100ml/100g以内の液体・エアゾール・ジェル類はあらかじめジップロックの付いた透明なビニール袋に入れて、X線検査場にてご提示下さい。ペットボトルなどの飲み物、鋭利な刃物、および100ml/100gを超える液体・エアゾール・ジェル類の持ち込みはできませんのでご注意下さい。また、免税店で購入した酒類は国際線乗り継ぎ指定のビニール袋に入れているものに限り持ち込みができます。
オーストラリア入国に際し、ゴールドコースト空港にて入国審査をお済ませいただきます。オーストラリア国籍以外の方は必要なビザを必ずご取得の上、ご入国となります。これは、引き続き同日にニュージーランドまたは他国へ乗り継ぎをされるお客様 *1 、およびオーストラリア国内線をご利用されるお客様にも適用されます。オーストラリアのビザについての詳細はオーストラリア政府のウェブサイト。
Department of Immigration and Citizenship をご覧下さい。
*1 ジェットスター国際便(午後発)、または他航空会社の国際便をご利用の方はゴールドコースト空港にてオーストラリア入国審査が必要となります。
オーストラリアでは、環境や農業、独自の生態系を保護するために、海外からの持ち込み物品に対して細かい検疫検査を行っております。
機内にて配布される入国カードをご記入いただき、該当する物品をお持ちの場合は必ずYES(はい)に印をつけてご申告下さい。現在では全てのお荷物が荷物検査・X線検査の対象となっております。検疫対象物の申告や破棄を行わなかったり、虚偽の申告をされた場合は法律違反となり、罰金または懲役刑の対象となることもあり得ます。持ち込みが禁止されている品目につきましてはオーストラリア検疫ウェブサイトwww.agriculture.gov.au をご確認下さい。
国内線到着口は空港ターミナル内、ハーツレンタカー前に位置しております。
手荷物危険物検査をお受けいただければ、お出迎えの方も国内線搭乗ゲート前までお入りいただけます。(スーツケースなどの大きなお荷物はお持込いただけません。)
機内預け荷物のターンテーブルはHUBコンビニエンスストア、ZOOMカフェ前にございます。
チェックイン
セキュリティーの強化ならびにチェックイン混雑緩和のため、国内線チェックインは45分前まで、国際線チェックインは90分前までにお済ませ下さい。
詳細は各 航空会社 にご確認下さい。
航空会社チェックインカウンター (ターミナル内地図はこちらをクリック)
ジェットスター航空、ヴァージンオーストラリア航空、ニュージーランド航空、エアーアジア航空、スクート航空、タイガーエアウェイズ航空、 カンタス航空、ジェットゴー航空、ホンコン航空。
手荷物保安(危険物)検査場を過ぎていただくと、国内線出発ロビーに出ます。搭乗ゲート1番~9番までございます。(時間帯により7番~9番は国際線として使用)
お見送りの方も出発ロビー、搭乗ゲート前までお入りいただけます。(スーツケースなどの大きなお荷物はお持込いただけません。)
国内線・国際線出発口にて、お手荷物のX線検査を行います。混雑、お乗り遅れを避けるため、早めに手荷物検査を受けることをお勧めいたします。国内線ご利用のお客様は危険物検査のみとなります。国内線出発ロビーにはお水などの液体物を持ち込むことができます。
国際線ご利用のお客様は2度の手荷物検査(危険物検査後、国際線出発口にて液体及びパウダー類の検査)があります。2018年6月30日から、国際線機内持ち込み手荷物におけるパウダー粒子状物質及び粉類の制限が追加されました。
液体・エアゾール・ジェル類100ml/100gを超える物は持ち込みが禁止されております。内容量ではなく、容器の大きさが適用されますのでご注意下さい。例)はちみつ、ベジマイト、ジャム、ワイン、オイル類 歯磨き粉、シャンプー&リンス、化粧水、ハンドクリームなど
パウダー粒子状物質及び粉類無機物の粉類の持ち込みが一人最大350ml/350g以下に制限されます。制限される無機質の粉類例)砂、塩、ソルトスクラブ、ベビーパウダー、タルカムパウダー、 パウダーデオドラント、洗濯洗剤、掃除用洗剤など制限されない有機物の粉類例)食用の粉類、乳幼児用粉ミルク、コーヒー、小麦粉、スパイス、砂糖、 プロテインパウダー、医薬品、ご遺灰など
また、2度目の手荷物検査前に買われたお飲み物類(ヨーグルトも含む)は一切お持込み出来ませんのでご了承下さい。
持ち込みが禁止されている液体物の詳細は
https://www.homeaffairs.gov.au/travelsecure/をご覧下さい。
国際線出発ラウンジ、搭乗ゲート8番の向かいにあるTRSカウンター又は書類申請の記入を行い手続きして下さい。お早めに手続きされることをお勧めします。
詳しくは www.customs.gov.au をご覧下さい。